コンサルティング&セミナー
【重要なお知らせ】4月13日より休診となります
2020年4月6日
患者様、関係者様各位
休診のお知らせ
この度、たちばな通り整骨院は4月13日(月)〜5月6日(水)までの間休診とすることを決定いたしました。診療の再開は5月7日(木)となります。それに伴い、現在の予約の変更やキャンセルのご連絡をさせていただきますので。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
経緯につきましては、コロナウイルスの拡大が治らない状況です。患者様・スタッフの通勤や通院による院外感染のリスク。院内感染のリスクがあります。さらにはご家庭や職場、それぞれの大切な方への感染を防ぎ命の安全を確保することが当院の社会的責任であると判断いたしました。
私達ではコロナを治せないからです
感染者拡大による医療崩壊は、死者の増大(コロナ以外の病気の方もです)、対応している医師や看護師、スタッフの方(対応による影響、風評被害、苦渋の決断を強いられるなど)やご家族の方への影響、経済被害による人への影響が少なからずあるかと思います。そうするとコロナウイルスの収束以降も影響が予測されます。少しでも被害を減らす為には国の方針を待ち、休診とするのは遅くなっては取り返しのつかない状況であると感じております。最小限の被害で済むように休診という決定を行いました。さらに拡大が広がれば医療機関として、軽症者の受入なども要請があるかもしれません。臨時医療施設としての要請です。
当院を頼り、ご予約していただいた方には大変申し訳ありませんが収束に向けて職場・個人ができることを行うことが元通りの生活への近道です。ご理解ご協力のほどをよろしくお願いいたします。そして一人一人が気をつければ事態は収束へ向かいます。お気をつけてお過ごしください。
自己管理の部分では免疫力向上や、自宅もしくは人混みを避けての運動は行ってください。ホームページでもブログを更新いたしますのでご覧ください。5月7日以降の状況次第で変更になることもありますので随時お知らせいたします。
パスポートチケットをお持ちの方はこの期間分を延長いたしますのでお申し出ください。回数券の期限はございませんのでご利用いただけます。
LINEではご質問・お問い合わせ受付けておりますのでご連絡下さい(リニューアルしたホームページより可能です)
たちばな通り整骨院
院長 原 文四郎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ホームページリニューアル→https://shounan-s.jp
ラインはこちら→https://line.me/R/ti/p/%40zio9836m
フェイスブックはこちら→https://www.facebook.com/tachibanadouri.s/
患者様の声はこちら→http://tachibanadouri-s.jp/voice
たちばな通り整骨院
藤沢市鵠沼橘1-1-15 2F
JR東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分 江ノ電石上駅徒歩7分
月~金曜日 9:30~13:00/15:00~19:30
土曜日 9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診
Tel:0466-24-8577
対応エリア
藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、大船、鎌倉、平塚、藤沢本町
横浜、戸塚、善行、湘南台、藤沢駅、江ノ電、東海道線、小田急江ノ島線、相模大野
対応保険
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険、交通事故保険
対応症状
オスグッド、ギックリ腰、肉離れ、リハビリ、足の捻挫、外反母趾、シーバー病
産後の骨盤矯正、酸素カプセル、ムチウチ、むち打ち症、頚椎捻挫
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
テニス肘・ゴルフ肘・野球肘の原因と解消講座&エコー観察体験
湘南藤沢で怪我・スポーツ診療を専門とする
『たちばな通り整骨院』
なぜこのような講座を行うのか?
当院では
地域の方の健康・医療・発育(発達)・生活の良きパートナーでありたいと考え日々診療しています。
そして藤沢・湘南を健康や医療の面から住みたい町、働きたい町、行きたい町No1になるよう
住んでいる、通勤している、通学している人たちが生き生きと過ごせる手助けになればと思います。
その第一歩として基本的な身体の事を知ってもらい、予防や日々の生活に活かしていただきたいと思います。
人生100年の時代で個々の健康管理・向上能力は必要な要素になります。AIでも手の届かない
ご自身の身体の中まで理解し自分で人生の質を上げていきましょう!
※大勢の方向けに作成する講義ですので効果・効能を約束する物ではありません。場合によっては増悪する場合も
ございます。講義中に確認・注意しながら行いますが責任は負いかねます。ご理解ご了承していただきお申込みください。
※また同業種、専門家の方のご参加はお断りさせて頂いております。一般の方向けに健康情報を発信していく趣旨をご理解下さい。
※できるだけ多くの方に知っていただければと思います。ご家族、ご友人、知人、チーム、学校等周りの方にもお声かけください。
フェイスブックでしたらシェアをお願いいたします。
テーマ: 肘の痛み(テニス肘・野球肘・ゴルフ肘)の原因と解消方法
・長期間痛みを繰り返してる
・ストレッチやアイシングをしても良くならない
・安静にしても良くならない
・痛い時と痛くない時はなぜ?
・そもそもの原因はなんなのか?
・その他、質疑応答にて回答
・エコー検査器を体験してみたい
このようなお悩みの方はご参加ください
ケアや簡単なテーピング方法もお伝えしていきます
キーワードは
・肘の痛みの原因は?
・代表例
・治療方針
・実技
・テーピング
・質疑応答
今回はエコー診察体験会も行いますの
特に高校生以下の痛みのある方はご参加ください
日時:平成30年8月25日 土曜日 16:00~(1時間~1時間30分程度)
受付開始15:50分~
場所:たちばな通り整骨院内
人数によりセミナールームへ変更
藤沢市鵠沼橘1-1-15 富洋ビル2F
申し込み方法:電話:0466-24-8577
メールはこちら(11月までの講座が申し込み可)
服装:動きやすい服装、タオル、飲み物、筆記用具等
内容:ご挨拶、座学、実技、質疑応答
※実技はペアで行う場合もございます。
費用:無料
定員:10~16名程度(定員に達した場合、変更をお願いする場合がございます)
年間予定
2月お子様に多い痛み
3月24日(土)コアトレーニング基礎編②
4月28日(土)腰痛・坐骨神経痛の解説、リハビリ、ケア
(メカニズム解説、なかなか良くならない、手術を勧められる、長期間の腰痛、坐骨神経痛の方はおススメです)
5月26日(土)肩の痛みの解説、リハビリ、ケア
(投球、スイングの痛み・五十肩の解説、ケアや予防方法)
6月23日(土)コアトレーニング基礎編①②
※基礎講座です。この①②を受けて頂くと他の講座がスムーズにご理解いただけます。再受講も可能です。
7月28日(土)足~足の指(足の裏)の痛みの解説、予防、リハビリ
(足底筋膜炎、外反母趾、捻挫の古傷、かかとの痛み、土踏まずの解説など)
8月25日(土)肘の痛みの解説、リハビリ、予防&エコー検診
(投球、スイング障害の解説(テニス肘、野球肘と言われます)と肘の無料エコー検診を行います)
(早期発見のポイント)
9月 ひざの傷み
10月股関節の痛み
11月コアトレーニング①②
予定講義
・首の痛み
・投球、スイングについて
・歩行、走行について
・テーピング
・応急処置
・スポーツ外傷と障害
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ホームページリニューアル→https://shounan-s.jp
ラインはこちら→https://line.me/R/ti/p/%40zio9836m
フェイスブックはこちら→https://www.facebook.com/tachibanadouri.s/
患者様の声はこちら→http://tachibanadouri-s.jp/voice
たちばな通り整骨院
藤沢市鵠沼橘1-1-15 2F
JR東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分 江ノ電石上駅徒歩7分
月~金曜日 9:30~13:00/15:00~19:30
土曜日 9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診
Tel:0466-24-8577
藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、大船、鎌倉で
整骨院をお探しの方はたちばな通り整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い
スポーツ整体・オスグッド 特別治療
整体、捻挫&骨折のギプス固定、交通事故治療はお任せ下さい!
地域初!1.5気圧 酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
足底筋膜炎・外反母趾で痛い・シーバー病・シンスプリントの原因と解消方法
湘南藤沢で怪我・スポーツ診療を専門とする
『たちばな通り整骨院』
7月28日16:00〜
無料講座
【足・ふくらはぎの痛みの原因と解消セミナー】
足底筋膜炎・外反母趾・シーバー病・シンスプリント
などでお困りの方は是非ご参加ください
基本的な知識とケアはお伝えしてご自身で解消できるように
していきましょう。
痛みを早く解消しいい状態で日常の生活を送りましょう!
詳しくはこちら
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ホームページリニューアル→https://shounan-s.jp
ラインはこちら→https://line.me/R/ti/p/%40zio9836m
フェイスブックはこちら→https://www.facebook.com/tachibanadouri.s/
患者様の声はこちら→http://tachibanadouri-s.jp/voice
たちばな通り整骨院
藤沢市鵠沼橘1-1-15 2F
JR東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分 江ノ電石上駅徒歩7分
月~金曜日 9:30~13:00/15:00~19:30
土曜日 9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診
Tel:0466-24-8577
藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、大船、鎌倉で
整骨院をお探しの方はたちばな通り整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い
スポーツ整体・オスグッド 特別治療
整体、捻挫&骨折のギプス固定、交通事故治療はお任せ下さい!
地域初!1.5気圧 酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
五十肩・肩こり・腱鞘炎(肩の痛み)の原因と解消セミナーやりました 【藤沢市スポーツ整体はたちばな通り整骨院】
湘南藤沢で怪我・スポーツ診療を専門とする
『たちばな通り整骨院』
今回は
①肩の痛みの原因と構造
②気をつけて欲しい病気
③体感して見ましょう
④改善方法
⑤ストレッチやテーピングの方法
をお伝えしました
まじめにお伝えしています・・
集約されると
こんな感じでしょうか?
※当セミナーは健康維持でなく、実際の症状をお持ちの方、お悩みの方のヒントに
なればと思い開催しています。お気軽にお越し頂いて構いません。
次回は
6月9日(土) コアトレーニング1 体幹編
6月23日(土)コアトレーニング2 足編
16:00〜
となります
お申し込みはこちら
年間予定
3月24日(土)コアトレーニング基礎編②
4月28日(土)腰痛・坐骨神経痛の解説、リハビリ、ケア
(メカニズム解説、なかなか良くならない、手術を勧められる、長期間の腰痛、坐骨神経痛の方はおススメです)
5月26日(土)肩の痛みの解説、リハビリ、ケア
(投球、スイングの痛み・五十肩の解説、ケアや予防方法)
6月9日(土)コアトレーニング基礎編①
6月23日(土)コアトレーニング基礎編②
※基礎講座です。この①②を受けて頂くと他の講座がスムーズにご理解いただけます。再受講も可能です。
7月28日(土)足~足の指(足の裏)の痛みの解説、予防、リハビリ
(足底筋膜炎、外反母趾、捻挫の古傷、かかとの痛み、土踏まずの解説など)
8月25日(土)肘の痛みの解説、リハビリ、予防&エコー検診
(投球、スイング障害の解説(テニス肘、野球肘と言われます)と肘の無料エコー検診を行います)
(早期発見のポイント)
9月膝の痛みの原因と解消方法
10月股関節の痛みの原因と解消方法
11月コアトレーニング①②
12月なし
予定
テーピングseminar
投球障害
ランニング
などなど
リクエストもお待ちしております
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ラインはこちら→https://line.me/R/ti/p/%40zio9836m
フェイスブックはこちら→https://www.facebook.com/tachibanadouri.s/
患者様の声はこちら→http://tachibanadouri-s.jp/voice
たちばな通り整骨院
藤沢市鵠沼橘1-1-15 2F
JR東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分 江ノ電石上駅徒歩7分
月~金曜日 9:30~13:00/15:00~19:30
土曜日 9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診
Tel:0466-24-8577
藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、大船、鎌倉で
整骨院をお探しの方はたちばな通り整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い
整体、捻挫&骨折のギプス固定、交通事故治療はお任せ下さい!
地域初!1.5気圧 酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
足底筋膜炎・有痛性外脛骨・足首の捻挫の後遺症の治療とリハビリ
湘南藤沢で怪我・スポーツ診療を専門とする
『たちばな通り整骨院』
今日は
足底筋膜炎・有痛性外脛骨・足首の捻挫の後遺症の治療とリハビリ
についてお話していきます
上記の症状の方は発症してから半年前後は症状が続いています
ですので
過去・現在・未来の原因と対策を行います
過去のケガの状況、治療、その後
現在の状態、問題、環境、原因と結果
未来の目標、予防とケア
痛みが出たり、ケガをしやすい状況と痛めてからの状況で
足の裏の感覚やかばって生活するため、知らず知らずのうちに
身体の使い方に偏りが出ます。そのため現在の時点で
原因が複雑になってしまいます。
まずそれを整理して治療を行います。
スタートは痛みと足の裏の感覚からスタートです
痛みは、皮膚の上からは見えませんが、繰り返して中で負傷を繰り返している場合があります。
それが脳へ記憶され痛みが続いてしまいます。
足の裏の感覚は歩行時に無理やり痛くないように歩き始めますので
しっかりつけなくなってしまう方が多いです。
お風呂でグーパー運動はした方がいいですね。
長引く
足底筋膜炎・有痛性外脛骨・足首の捻挫の後遺症
の方は
しっかり伝えていきますね
健康講座 コアトレーニング(足)基礎編②
3月24日16:00~開催
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ラインはこちら→https://line.me/R/ti/p/%40zio9836m
フェイスブックはこちら→https://www.facebook.com/tachibanadouri.s/
患者様の声はこちら→http://tachibanadouri-s.jp/voice
たちばな通り整骨院
藤沢市鵠沼橘1-1-15 2F
JR東海道線・小田急線・江ノ電藤沢駅徒歩3分 江ノ電石上駅徒歩7分
月~金曜日 9:30~13:00/15:00~19:30
土曜日 9:00~14:00
日曜日・水曜日・祝祭日は休診
Tel:0466-24-8577
藤沢、本鵠沼、鵠沼海岸、江ノ島、辻堂、茅ヶ崎、大船、鎌倉で
整骨院をお探しの方はたちばな通り整骨院まで!
健康保険、労災、自賠責保険、傷害保険取扱い
整体、捻挫&骨折のギプス固定、交通事故治療はお任せ下さい!
地域初!1.5気圧 酸素カプセル稼働中!(地域格安、最安&激安&お得です!)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
万が一の時も焦らずに、藤沢市の「たちばな通り整骨院」にご相談下さい
平成11年に神奈川県藤沢市で開院した「たちばな通り整骨院」は、藤沢市内はもちろん近郊の川崎・横浜・鎌倉・茅ヶ崎・平塚から交通事故による怪我の保険診療やアスリートの間で人気の酸素カプセル、整体・カイロプラクティックのような自費診療を目的にご来院される患者様から広く支持されています。
また、当整骨院には交通事故治療専門の柔道整復師が在籍、総合病院などの整形外科から当院へ転院される患者様も多く、少しでもスムーズに転院が完了できるよう事故後の様々な手続きにおいても適切にアドバイスさせて頂きます。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |